Arrowno plus株式会社

【自分の得意を伸ばせばいい】理解力も記憶力も乏しい絵本作家やのともこ

お問い合わせ オンラインショップ

【自分の得意を伸ばせばいい】理解力も記憶力も乏しい絵本作家やのともこ

【自分の得意を伸ばせばいい】理解力も記憶力も乏しい絵本作家やのともこ

2023/01/09

ホスピタルアーティスト絵本作家やのともこです。パステルで絵を描きだして24年

独学で描いています。

独学ゆえに絵を描く上でこうでなければならない。という固定概念がないので自由に頭の中にあるものを形にしています。画材だけしか使わないなんていう拘りもなく。自分の頭の中にある世界をいかに表現出来るか?を大切にしています。この絵も和紙を使ったり半パールを使ったりしています。まだまだやってみたいことが沢山あって絵を描くというより図工をしてるような感じでもあります。そういえば小学生の頃の私の好きな科目は、体育、音楽、図工でした。勉強は、嫌いで理解力も記憶力も乏しく(今も変わらず乏しい笑)想像力と体力だけはありました。人には、向き不向きがあり自分が得意なことを伸ばせばいいと思います。苦手なことを頑張ってやるより得意なことをする方が何事も早くうまくいきます。苦手かどうかはやってみなくちゃわからないので取り敢えず色々手を出してみるのもいいですね。昔、事務作業を仕事ですることになったことがありました。私は動いてする仕事はとても得意ですが理解力と記憶力が乏しいので事務作業は苦手だと勝手に思っていました。でもやってみると意外と楽しく知らないことを知ることが面白く実は事務作業が好きなことがわかりました。知らないことを知ったり無いものを有りにすることがとても好きなんだ。と気づけたのもやってみたからでした。自分て意外と自分のことを知らないから取り敢えずなんでもやってみる。という姿勢は自分を知る為にはとても大切です。自分を知ると気分が沈んでる時の対処法やどうすればやる気になるのか?自分をご機嫌にする方法もわかってきます。自分がご機嫌でいることで周りにも優しくなれるし気遣いも出来る。自分が落ち込んでいたら他人のことにまで気が回らない。だから自分をよく知るって大切ですね。柔軟な頭でダメなことに目を向けるのではなく、良いことに目を向けて今日も自分をご機嫌にしてお過ごし下さい。 

 

この絵は、とても人気があります。原画は、もうございませんがポストカードやタオルになっています。ネットショップに無い商品は、お問い合わせからご対応させて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

----------------------------------------------------------------------
やのともこ shop&gallery
645-0417
和歌山県田辺市龍神村柳瀬1471-15
電話番号 : 080-1481-9902


和みのホスピタルイラストの原画

ホスピタルアーティストの絵本

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。