2024年もお世話になりました。アルゼンチンタンゴにはまる。ホスピタルアーティストの一年の振り返り
2024/12/31
早いもので2024年も終わりを迎えますね。
ずーっとかけ足で走り抜けた2024年でした。昨日ふと日付を確認すると12月30日でした。え?!まだまだやらなあかんこといっぱいやのに???
もう30日なん!と。
日付感覚が全く無さすぎるくらい次から次へとやることやりたいことがいっぱいの2024年。
今は大阪から和歌山の家に向かっているところです。久しぶりの和歌山の家💓とっても嬉しい😆
しかし仕事がいっぱいやる事がいっぱいです。
全く大晦日も正月も感じている暇はなさそう。
まあ私らしくてよろしい。😏
取りあえず家に帰ってやらないといけないことを片っ端からして、バタバタとしたまま3日には大阪へ戻ってくる感じ。
そして8日から13日は待ちに待ったフィリピン🇵🇭です。
昨年は初の海外タンゴマラソンで(タンゴの大きなフェスティバルパーティー)
とにかく最初から最後まで踊りきるのを目標に走り抜きましたが、まさか今年はその場所で群舞をみんなで踊ることになるとは思いもしませんでした。(その時は振付クラスもまだなかったし)
人生って本当に面白い。
想像もしていない出来事が起こる。
今年は26年展示会をしてきて初めて2日も体調不良で休みました。
しっかり年は取っている。
でもタンゴのおかげで体力はついて腹筋もあるし体感もしっかりして冷え性じゃなくなって友達は国内外に増えた。
世界中のタンゲーロと踊るために始めたタンゴInstagramはもうすぐ2000人に到達しそう。
先日もメキシコ🇲🇽のタンゲーロの方がタンゴを気に入ってくれて嬉しいメキシコに来たら一緒に踊ろうと言ってくれた。
日本でワークショップをしたい先生が何人もいることも判明。
私は日本語しか話せないけれど翻訳機という便利なものがあるし日本語を話せる方も結構いらしゃるしタンゴを通じて本当に世界が広がった。
元旦に365日タンゴを踊る(自主練も含めて)
と決めたことも今日で達成する。
どれだけ体調が悪くても15分だけでも踊った。
通常は最低1〜2時間は毎日踊った。
1年前より成長出来たと思う。
来年も自分の求めるタンゴを踊れるように楽しんでいくぞぉ〜
あー。またタンゴの話しばっかりだ。
絵もタンゴもより良い世界を作っていこう!
今年は沢山の知り合いが増えてとにかくいっぱい踊った年でした。
来年も口を開けばまたタンゴの話しばかりしてしまいそうですが💦
2024年大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。
----------------------------------------------------------------------
やのともこ shop&gallery
〒
645-0417
和歌山県田辺市龍神村柳瀬1471-15
電話番号 :
080-1481-9902
和みのホスピタルイラストの原画
癒しのホスピタルデザインの小物
ホスピタルイラストの雑貨を販売
----------------------------------------------------------------------